スマホdeひかり電話 これは便利そう!光ポータブルもしくは無線LANカードが必要とありますが光ポータブルは先日契約しました。
光電話ルータは、PR-400NEで無線LANカードは使用していないので、この配下にブリッジで無線ルーターを設置して見ました。
AGEphone をアップルストアでインストールして設定、HPに詳しいインストール・設定方法がありますので
問題なく動作確認できました。
しかし我が家のネットワークは、PR-400NE下にRTX-1200をPPPoEブリッジで配置しWiFiルータ(ブリッジ、FC2WiFi、FON
3台設置)はその配下にあります。
このWiFiルータを利用するには、普段はアクセスする必要の無いPR-400NEへのアクセス、そしてNAT越えの設定が必要になります
(推奨されておりませんが)
PPPoE接続にLAN2を使用しておりますがそのLAN2にアドレスを振りNATの設定をします。
ip lan2 address dhcp
ip lan2 nat descriptor 3
内容は以下になりますここではまりました。
nat descriptor type 3 nat-masquerade
nat descriptor address outer 3 primary
nat descriptor address inner 3 192.168.*.2-192.168.*.254
nat descriptor sip 3 on これが肝
nat descriptor masquerade incoming 3 forward 192.168.*.16 使用するiphoneのアドレス(固定IP)
これでiphoneが光電話で子機として使えるようになりました。