前プロバイダを解約してしまったため(6月末)7月末までIPv6(IPoE)が開通しないっぽい、IPv4(PPPoE)はもう開通しているので困らないスピードも空いてる時間帯は 問題ない。 申し分ない、V6の必要があるのだろ …
“楽天ひかり開通までのつなぎに今更だがIPv6 over IPv4 トンネル・無料サービス IPv6 tunnelbroker” の続きを読む
還暦過ぎて記憶力がおぼつかなくなった鯖缶の覚書です。旅行ブログもあります。
前プロバイダを解約してしまったため(6月末)7月末までIPv6(IPoE)が開通しないっぽい、IPv4(PPPoE)はもう開通しているので困らないスピードも空いてる時間帯は 問題ない。 申し分ない、V6の必要があるのだろ …
“楽天ひかり開通までのつなぎに今更だがIPv6 over IPv4 トンネル・無料サービス IPv6 tunnelbroker” の続きを読む
楽天ひかりが1年間無料無料キャンペーンとのことで、変更することにしました。申し込み後届いたメールで、開通が1か月後のなるので事前準備をはじめました。 これはその覚書です。 前回記事 ぷららDS-LiteからGNOBB V …
ぷらら光コラボからNTTへ事業者変更を行った際、期せずしてぷらら解約となってしまったため、急遽プロバイダGMOBBを契約しました。 V6プラス対応ルーターをレンタルする選択肢もあったのですが私のHGW PR-500KIが …
前回まででルーター2台+HGWでで来た事 ・IPoEによるIPv6-何の設定も必要ない 笑 ・IPSECトンネル ・DS-Lite IPv4 over IPv6 これを一台のルーターで処理したい・・・ そして以下のような …
前回の投稿で、RTX-1200でぷららのIPv4 over IPv6接続がうまくいきませんでしたが、ググると接続できるようです。 元の設定は、PPPoE IPv4 と PPPoE IPv6 の2セッションをRTX-120 …
スマホで外出先から光電話で通話して、本当にアリバイが 証明されるのでしょうか?検証してみました。 ここからは素人のなんちゃって脚本になりますが・・・笑 会社社長のA氏は、倒産寸前の会社を立て直す為に、保険金殺人を企てまし …
以前”RTX-1200配下nat越で”スマホdeひかり電話”を使う”という投稿をしましたが、 これをPPTP(L2TP)で外出先から使用すれば自宅にいなくても家電からの発着信が 出来てしまいます。 TVドラマで、家電での …
多いときは毎日”Rebooted by XTLB unmatch”というログを残してrebootしていた RTX1200がここ数日は、安定しています。 設定変更したことといえば 1:pp2はIPv6用なのでIPv4をすべ …
IPv4とIPV6の2つのPPPoEセッションでデュアルスタック運用してますが フレッツ光ネクストが3セッション可能な契約なので、もうひとつISPを追加する為 RTX1200の設定を変更しました。 現状、IPv4(PP1 …
iPhoneを使用してPPTPで自社ネットワークに接続していた方が、docomoのスマホに変えたら 接続が出来なくなったとのお話で、調べてみたらdocomoのSPモードではPPTPは使用できないらしい。 docomoのテ …