ルーター(RTX1200)のPPTP,L2TP設定はこちらを参照してください。
今日からソフトバンクiPhone5のテザリング接続サービスが、開始しました。
待ちきれず早速テストしてみました。
設定⇒一般⇒モバイルデータ通信とたどってインターネット共有をオンにします。
その後は設定⇒インターネット共有でオン・オフが出来ます。
インターネット共有をオンにして、iPadの設定⇒Wi-Fiとたどると一覧にiPhone5の名前が
表示されます。WiFiマークではなく、くさりのマークです。
これを選択するとiPhone5側に”インターネット共有:1台接続中”の表示が出ます。
この状態でiphone5でPPTPの接続をしてみました。
結果は問題なく、SPモードのような事はないようです、ホット一安心!
次にiPadでのVPN接続のテストをしました。
PPTP、L2TPともに問題なく接続できます。
VPN接続時には、iPadの左上にくさりのマークとVPNの文字が出ますので一目瞭然です。
それぞれの状態でENV確認サイトでHOST名の確認をして見ました。
http://www.cybersyndrome.net/evc.html
問題ないようです。
感想:
LTEサービスエリアの境界のロケーションなので、2階ではLTE、1階では3Gでの接続環境です。
LTE接続時は、フレッツネクストとのスピード差は、感じられませんでした。
自宅でテザリングすることはないので、支障はありませんが3Gの遅さを改めて感じました。
現在契約している光ポータブル+ぷららモバイルは解約することになりますが、
契約解除料15,750円(税込)が痛い!!。